投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

実は持ちたがる人ほど失敗する!

イメージ
  いろんな事態に備えて持つ事は逆に仕事を非効率にします。 仕事は何が起こるか分からないから準備すれば良いって思いますよね。でも、やたらと備えて持ち過ぎると逆効果です。 どう良くないかを解説します。 ・持ち過ぎるは動きを鈍らせる。   仕事はいろいろ必要になる可能性があるからってやたら大量の資料やらスマホの大量のアプリやら入れれば必要な時に必要なものをとり出せなくなります。 例えるなら登山する時にリュックに物を入れ過ぎて食事しようとした時に缶切りなどの道具が出ないような状態です。 いくらたくさん物があってもそれを適正な場で出して使えなければ無意味なんです。 ・目標が明確でなく自信ないから持ち過ぎる。 物を不必要に持ち過ぎるのは自分がやりたい事が明確でなく自信が無いからです。 目標が明確なら持つ物はこれとこれでこのくらいあれば良いだろうってのが分かります。それなのに不必要に物を持つのはゴールに向かってどうやってどのくらいの時間で終わらすって事が把握しきれてないんです。 さらに持ち過ぎは失敗したらどうしよう?や本当にできるのか?などネガティブな事ばかり考えてしまってます。 そして、いざ仕事で物を取り出そうとするとモノ探しで時間ロスしたり肝心な物がなく仕事に支障出て結果は仕事は失敗に終わるんです。 結論・持つより捨てて身軽にすると目標に確実に向かえる。 物をたくさん持ち過ぎは確実に仕事で失敗します。 逆に捨てるって選択肢を取ればこの仕事に何が必要かが見えて時間のロスも無くなるし、気持ちもスッキリしポジティブになります。 物を持ち過ぎって感じたら捨てて身軽になり仕事で成果上げるって事を考え早速実践しましょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は仕事は報告を求めれば成果を下げる!

イメージ
  仕事は報告を求め過ぎると成長を妨げる。 仕事は何かあったらマメに報告しろ!とはよく言われますし、報告できない人はダメの烙印を押されます。 報告は仕事の基本ですがその報告への向き合い方を間違うと逆に成功を遠ざけます。では、解説しましょう。 ・報告はしただけや知っただけになってる。 報告ばかり求めるとそれをしただけや得ただけで満足してしまう。 せっかく良い情報を報告したのにそれがきた事で満足してしまいます。逆に報告が多すぎて無駄な作業ばかり増えるし、必要な情報がムダな情報に埋もれてしまいます。 やたら、報告って毎日ガチガチにしてる割にその報告を仕事の結果に繋がらないまま終わるんです。 ・報告ばかり求めるは指示待ち人間を増やす。 報告を求め過ぎれば言われないと動けない人を量産してしまいます。 報告求め過ぎの1番の弊害かもしれません。いちいち何かするにも自分で考えないから自主性が失われて、自分で何かをして結果を出せなくなります。 上司も何かをするのにいちいち報告をさせるように義務付けるからわざわざ行動しにくい環境を作ってしまってるんです。 チャンスがあっても行動しないから利益を逃し、自主性がなくなり成長しないから成功はしないのです。 結論・報告は待つでなく自ら手に入れる。 報告しろなんて言うのではなく自分から手に入れましょう。人からもたらされるのを待ってたら勝機は逃すし、自分でやり通す力は尽きません。 報告を待つ時間に報告を得に行きましょう。それが自ら勝ち取るに繋がります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

あえてすぐに諦めるが成功する!

イメージ
  できなきゃすぐに諦めてしまえば良い。 お叱りを受けそうだが諦める事こそ大事なんです。どんな時も根性で乗り切るべきって指導する人は特に日本に多いがそれは破滅をもたらします。 では、解説しましょう。 ・粘っても体力の消耗するだけで損失が出る。 仕事は時間、ヒト、カネを消耗しますから利益出ないのに無理すれば企業が弱まる。 頑張ったから利益が出るほどビジネスは甘くありません。いくらやっても収益にならない事を気合いや根性でやらすのは無謀と言う他ありません。 もし、貴方が何の根拠もなく根性だけで仕事をやると上手くいくと思ったらかなり危険です。組織を間違いなく破滅に追いやります。   ・無理なら撤退して別の道で勝てば良い。 仕事は道は一つでなく複数の道があります。 例えば醤油ラーメンを売ったが売り上げが上がらないからさっさと諦めて塩ラーメンに変えて利益を出せば勝ちなんです。 ですが、敵となるのが同業他社ではなく自分のプライドです。自分の意地が邪魔をして諦める事が出来ない。 いくら高いプライドがあっても結果が損失なら負けなんです。辛いだろうがプライドは断捨離を思い切りしましょう。 結論・達成したい目標にいければ別な道でも良い。 すぐに諦める事は大事だが1番の目標は諦めてはいけません。 何故なら、達成すべき目標がコロコロ変わるのは自分の達成すべき姿をブレさせてしまい結局はゴールが分からずでもちろん成果に繋がりません。 目標って軸だけは確実に固定してそれに着くための道はダメなら諦めて別な道っ仕事しながらゴールに行けば良いんです。 諦めるは負けでなく目標に辿り着ける最短ルートなんです。ぜひ、道を変えながらゴールを達成してください。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は仕事は完璧にやらないほど結果が出る!

イメージ
  仕事でいつも結果を出す人は完璧に拘らない! 誰もがそんな馬鹿なって思うでしょうけどビジネスはそういうものです。逆に完璧を目指す人ほど結果が出ないのです。 どういう事かを解説しましょう。   ・仕事の完璧を目指すは利が少ない。 仕事は学校のテストとは違い模範解答はありません。 マニュアルはあるでしょうがこれが正しいなんてのはありません。例えば販売員が二人居て1人は完璧な接客をやってそのお客様は100%満足するでしょうか?しませんね。再訪せずに売り上げに繋がらないやらそれは成果になってないです。 逆に下手くそな接客でも喜ばれるように必死で接してお客様が満足して再訪してまた購入して貰えればこの2人のうち後者が勝ちって事です。 完璧をやっても確実に利益は得られないし、むしろ神経を擦り減らすし、自分の心の想いを消してマニュアル通り形だけの動きになりがちで頑張った割に想いが人に伝わらないのです。 ・最初から完璧を意識しなければ柔軟に動ける。 完璧なんか出来ないから仕事は楽しくやろうって気持ちでいきましょう。 このくらいに緩い方が上手くいきます。仕事は完璧でなくても成果でも先にも言ったようにどんなマニュアル通りにしても利益にならないのがビジネスです。 仕事もこんなもんで良いだろうくらいにパッパッと終わらせて、すぐにどんどんやる。失敗したらまた違うやり方を試す。 この繰り返しをして楽しめば完璧主義目指すよりずっと柔軟に楽しく動けるし、不測の事態にも対処できます。このユルさが大事です。 ユルいんだけども楽しみながら仕事にチャレンジするうちに結果を出すコツを見出せるからストレスなく笑いながら結果を出すんです。 何が何でも完璧主義は型通りな動きしかしない人はいつもプレッシャーを感じてギスギスしてるし、型通りだから状況が急変しても対処できないんです。 結論・基本さえやれば完璧でない方が上手くいく。 最低限の基本さえ守ってやれば後は適当で良いってわけでないが完璧さは不用なんです。 完璧でなくて良いって気持ちは余裕を与えて凝り固まった思考を柔軟にするからアイデアは生まれやすいし、周りにも余裕が出て楽しく結果を出せます。 完璧にやらなきゃってなってたらその考えは思い切って捨てて楽しくやろうって意識にかえる事が成功する秘訣です。 Twitterフォローお願いします。    Follow @ki

あえて部下も上司もさん付けすれば高い成果になる!

イメージ
  さん付けするほど連携が強まりモチベーションがアップします。 これは何となく感じると思います。さん付けし合うと距離感が縮まりますね。 さん付けの良さを解説しましょう。 ・呼び捨てや役職で呼ぶと接しづらい! ビジネスマナーでは部下は上司を役職で呼び、上司は部下を呼び捨てでも良い。これはマナーとしてなら何ら問題ないです。 例えば部長が鈴木なら鈴木部長、部下が田中なら田中と呼ぶはそれ自体おかしくないですが距離感がありますね。 部長と呼ぶと自分より上な印象を受けて接しづらく、上司から呼び捨ては部下とは言えちょっと圧迫感を受けます。 ビジネスマナーで間違ってないからと言っても名前はその人自信でありますからここはもうちょい気を使うのが重要です。 ・さん付けは連携を強める。 社内では役職やスキル関係なしにさん付けにする事は全員の連携を強め結果を高めます。 最初は違和感感じてもやってみると部下も上司に何かを伝えたり、アイデアを出したりしやすいし、部下もさん付けされると圧迫感を感じなくなり指示や忠告を素直に聞き入れやすくなります。 互いに地位やスキル違うのに同じ組織の人間という意思が高まり結束が強くなりモチベーション高いチームとなります。 結論・   さん付けする事は強く楽しいチームにする! さん付けはチームをするだけではありません。互いが接しやすくなるから雑談で互いを知ったり、共通点を見つけて良し悪しが分かり合えます。 問題点や適正も分かるし、気軽に話しやすくなるから楽しさも出ます。 かなり不自然なかも知れないがさん付けを実践するのは気合いや根性で動かすより何倍もメリットあります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

あえて忙しい時こそ休むと仕事の質が上がる!

イメージ
  忙しい時こそ休みながら仕事すれば結果でる。 忙しい時は急いで早く終わらせる方が良いと感じるでしょうが確実に失敗します。それは何故かを解説します。 ・忙しい時に頑張り過ぎは限界がくるし、ミスしやすい。 まず忙しい時に休まず早く終わらせようとすると確実にへばりモチベーションダウンします。 これは自動車をずっと最高速度で走らすようなものです。人間はそんな頑丈にできてません。いずれ疲労がきてやる気を保つのは困難になります。 さらにミスもしやすくなります。大量の仕事を休まず終わらせようとするとケアレスミスをしてしまいます。 普段なら絶対にしないような単純ミスをしてしまいその小さなミスがたくさん積み重なりいつの間に大きな失態になってしまいます。 忙しいから休まずに終わらせようとしたのに労が多く利が少ない結果になります。 ・忙しい時にじっくり休んだ方が高い結果になる。 仮眠のデータですが 15分の仮眠で、判断処理にかかる時間が15%近く、注意力が2倍近く改善したとされます。 堂々と休ませ仮眠させた方がミスはないし作業スピードも上がるのです。1分たりとも無駄にしないと考えてロクに休憩させないなどやってたら明らかに高い結果は望めません。 結論・忙しくても堂々と休もう。   忙しい時こそ休ませるのは勇気はいるでしょうが根性で忙しい仕事を良い結果で終わらすなど愚かな事です。 たった15分の小休憩させるだけでその効果は何倍にもなります。ぜひ、忙しい時に堂々と休み、休ませましょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

あえて部下より先に帰る上司になりましょう!

イメージ
  上司は部下より堂々早く帰ることで生産性とモチベーションが高まります。 上司と言うと部下よりも遅く残り仕事を終わり切るまで残業するパターンが多いですがそのやり方から脱却する事が重要です。 では、解説します。 ・上司が誰よりも残業したら良い仕事できるはずない。 上司は残業が当たり前は自分自身が疲弊しミスやモチベーション低下に繋がる。 いくら上司がどんな優秀だろうが毎回毎回遅くまで残業したらいずれはボロボロになり疲れます。 自分の仕事だけでなく部下の尻拭いなどもしたら持ちません。上司だろうが人間なんだから毎回残業なんてしたら疲れからミスを誘発するし、やる気だって失います。 いつも残業で疲れた姿見せたら部下の方もやる気なんか無くなるし、良い仕事をするはずありません。 ・部下より先に帰った方が成果は上がる。 部下より先に帰るって事は帰れるように仕事を早く終わらせてる。 仕事を早く終わらせる意識があり、それをやり遂げるから早く帰えれるのです。毎回上司が部下より残業してるなら時には自分は早く帰り部下に任せても良いんです。 すると、部下は上司を頼らずに自らの力で仕事を完了する意識が芽生え急成長します。 上司が残らないから自分でやらなきゃいけない状況に追い込まれるから何とか試行錯誤して仕事を終わらせる必要が出ます。 そういう経験をコツコツ積むからこそ自分で困難を乗り切る強い人財が出来上がるんです。 結論・上司が早く帰れば部下も早く帰ろうとするから生産性アップする。 上司が早く帰る事は自分が疲弊せずにいつも高いモチベーション保てるのと生産性向上。 部下は上司を頼らずに自分で仕事をやり遂げる自立心が育ち、スキル向上します。 上司が早く仕事をやり早く帰り続ければ部下も早く仕事を仕上げるようになり最終的にムダなく仕事を早く終えて高い成果を出す組織を作り上げます。   Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

【嘘!】仕事は数を熟せば良いわけでない!

イメージ
  仕事は数打っても成功しません。 良くありがちなのが数さえやれば上手くいくって上司が言うパターンです。一見正しいようで間違ってます。 何が悪いかを解説しましょう。 ・数をやれば売れるわけでない。 売りあげ悪い部下を指導する時にとにかく数を回れって指導するが完璧な間違いです。ただ数をやれば良いんなら誰でもトップセールスマンになれます。 とにかく訪問数増やせってのは完全な根性論で気合いさえあれば売れるんだって言ってるに過ぎません。 そこに売り方の指導や根拠なく言ってるのであれば売れない部下を作り出してるのは上司です。このような指導してる限り売り上げ悪いチームとなります。 ・数をやるよりまず基礎を徹底せよ! いくら数をやってもやり方がそもそも間違ってたら売れるわけありません。例えば野球の練習でいくら素振りしても間違ったフォームで打てないのと同じ事です。 数をやる前に基本的な事に問題が無いかを見直して正しいやり方を身につける事を反復し基礎が身についたら初めて数を意識しなければなりません。 基礎もなって無いのに数をやれなんて間違ってます。 結論・数をやっても根本的に手段を見直さなければ成功しない ! 数も大事だが土台が安定し正しくないのに数撃ちゃ当たるって考えは間違いなく成果が上がりません。 数の前に自分のやり方は正しいか?、根性論的に部下に数やれって指導してないか?を見直して数をやれば売れる体制にするべく問題点を見つけ改善を続けて初めて数をやれば売れるようになるんで。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

あえて自分の手柄は部下に譲る人が成功する!

イメージ
  自分の手柄は部下に与えればより貴方自身を高めます。 自分の手柄は自分のものにしないのは一見損に見えますがそれは逆です。人に与える事ができる人がたくさん得られます。 ・貴方が成功したのは他人が頑張ったおかげ! 手柄は貴方の力だけで得られない。 当たり前ですが他人かいるおかげで貴方が働けるのです。 例えば営業で売り上げアップしたとしても取り引き先に契約とるためにいろいろ雑務してくれたり陰ながら支えてくれた人はたくさん居るはずです。 それを自分だけって思ってはいけません。部下がいなければ売り上げアップになって居なかったでしょう。   ・手柄を与える事で皆の力が高まり、より貴方は好感得る。 手柄は堂々と部下に与えるほど貴方の評価は高まります。 手柄はガッツリ自分のものにすると最初は得かも知れませんが結果的に部下はいくら頑張っても認められないってなら貴方を尊重せず部下はドンドン去ってダメ上司になってしまいます。 逆に手柄を堂々と与える事ができるなら短期的に損かも知れませんが長期的には部下は頑張りが認められると好感を持ちより力を付けて強く結束力が高いチームを作り上げます。 結論・手柄は皆のモノという意識を持とう! 手柄はそもそも1人の力だけでは得られません。誰かが支えているから初めて貴方の手柄になるんです。 俺の手柄だなんて威張る事は不要ですしむしろ貴方を下げます。 手柄は皆が陰ながら支えてくれたからって感謝できるならそれは何倍にもなり貴方を高めてくれるでしょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

鉄則!休日出勤が常態化した会社からの呼び出しは無視し遊ぶ人が勝つ!

イメージ
  休日に会社から呼び出されたら堂々と無視して遊ぼう! せっかく休んでるのに呼び出されて嬉しい人なんか居るはずないです。残業ならまだしも休日を楽しみたいのに呼び出しは不快ですね。 それなら呼び出しなど堂々と拒否しましょう。 ・休日出勤を良くさせる会社は効率が悪い。 休日出勤が常態化してる会社ならかなり効率が悪い。今や出社せずともリモートワークをさせればかなりの事は可能なはずなのにそれをしないかできないって事を示してます。 企業によりいろいろ事情はあるのかもしれませんが一つ言えるのは効率悪くて貴方が酷使されてしまうのは間違いありません。 ・休日出勤に頑張って従っても成長できない。 休日出勤当たり前は「お前は休まず働け」って言われてるに等しいです。働いたとして成長は出来ません。 先程述べたように休日出勤が当然な会社は効率悪いし休日出勤しても効率良く収益は出ないから貴方の給料は増えません。 加えて休日出勤させる会社は根性論が好きで気合いで働けみたいな勢いです。当然ながら気合いって収益増えないし、逆にそんな事言ったらブラックだって叩かれるだけです。 要するに休日出勤当たり前な会社は沈みゆく船に乗ってるようなものです。 結論・会社から離れて自ら稼ごう! もし貴方が休日出勤を毎回言われたら断って出来れば去りましょう。どうせ居てもそんな無茶させてる会社は潰れます。 今や個人がスマホなど情報端末があるし、副業もできる。会社に尽くす時代は終わり個の時代です。 会社に時間管理されないで自ら時間管理して好きなように生きる事です。休日出勤を断った時間で自らのビジネスに時を使った方が休日出するより何倍も稼げます。 休日はたっぷり遊んで、ビジネスは自分の好きな事をやる生き方を目指しましょう。   Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com