投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

実はメモはしっかりとると成功しない

イメージ
  メモはしっかりとるのではなく重要点だけ取れば良い。 メモはしっかり取れって指導した方もされた方も居るでしょう。それは実は非効率を招きメモの効果を無くしてます。 メモはとりさえすればそれが仕事に活かされるわけでありません。なぜかを解説します。   ・しっかり書きすぎて訳分からなくなる。 一字一句しっかり書いたら文章が敷き詰められてて分かり難くなる。 真面目にメモをするのは良いが全てをガチガチに書こうとしたら余りに大量の文章になります。 結局メモしたは良いがあとで読み返して仕事に活用しようとしても何がなんだか分からなくなります。 せっかくメモしたのに書きすぎて結局仕事で上手く使えないという非常に勿体ない事をしてしまってるのです。 ・文章の重要点が埋もれてしまう。 メモが情報過多だと重要点が埋もれてどうでも良い事ばかり把握して、重要点を見落として仕事でミスをします。 メモは細かく良くとって見直すのに仕事でミスをするのは重要点を見逃すからです。仕事は目標がありそれを達成するには重要事項があります。 例えば今月は売り上げ1000万達成したいからB地区がニーズあるからそこを重点的に営業しようとメモしたにも関わらず。A地区もニーズがあるとメモして、整理されてないメモを読みA地区ばかり営業して目標達成できなくなるんです。 何が1番重要で重要でないかを書かないでただ書いてるだけだからムダな情報ばかりのメモになってます。 結論・メモは重要点だけで良い。 余計な文章が多すぎるから効果ないメモになるんです。もっと緩い気持ちで重要点だけメモれば良いんです。 余計な文章は入れずに重要点だけに絞って書くとパッと見て自分が目標達成にすべき事が分かるメモになります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は考えて仕事すれば失敗する!

イメージ
  短縮的な人と言うとマイナスな印象を受けるが実は考えてしまう方が仕事は失敗しします。 仕事である以上は適当はダメだが考えてしまう事で上手く成果に繋がらなくなってしまうのです。考えるが足かせになるんです。 ・考える事で逆に難解にしてしまう。 考え過ぎてしまうために余計難しくしてしまうから動きにくくしてしまいます。 考える人はあらゆる事態を想定するがこうなったらこうしよう。でも、こんな場合はといろいろ考え過ぎて糸を紺がらせてしまうんです。 結果的に普通にやれば上手くいく事も上手くいかないんです。考える割に成果が低いんです。 ・考えて悩むからチャンスを失う。 いろいろ考え過ぎるから考えるうちにチャンスが無くなるのです。 チャンスは待ってはくれません。ある商品を売ろうとして売り方を必死に考えてるうちに考え抜いたらもうブームは去りニーズが無くなったって事になるんです。 考えるよりも動いた方が良いのにそれができないのは動く事に恐怖を感じてるからです。考えて仕事する人はメンタルも弱いんです。 結論・大まかにやる事把握したら考えずにやる。 最低限のやる事を考えれば後の細かい事は一切考える必要はありません。 考えないほど頭がスッキリするから動くうちに良い考えが浮かびそれを実行するうちに結果に繋がります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は手っ取り早い方法をすると失敗する

イメージ
  手っ取り早い方法をするのはあくまでその場凌ぎしかなりません。 手っ取り早く何かをやる方法を選択する事は一回は何とかなるかもしれないが長期的には損します。では、解説します。 ・手っ取り早い方法に頼ると問題から逃げる。 手っ取り早く何かをやろうとするとそれで何とかできてしまうと大丈夫って気持ちから問題に向き合わなくなります。 問題に向き合わないって事は危機を脱出する力を失ってしまい問題に対処するスキルを身につかなくなり弱体化させてしまいます。 ・根本的な解決にならない。 手っ取り早い方法の選択は何が問題なのかを見落としてしまうから根本的な解決になりません。 上手く手っ取り早い方法でピンチを脱出してもなぜこのような問題が起きたかを分析をしなくなってしまいます。 すると何回も問題が起きて何回も危機が訪れるし、根本的な解決ができないから安定的な結果を出せなくなります。 結論・手っ取り早い方法に頼ると成功が遠のく。 手っ取り早い方法を探すより根本的な問題を解決した方がそもそもピンチは減り安定的に結果か出るようになります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は仕事は一位狙いは間違い!

イメージ
  仕事は2番を目指せば無理をせずに成功できる。  1番を目指すとなればかなりの労力と資源を使います。そんな無理をしてまで1番狙うより2番を狙う方が勝てます。では解説しましょう。 ・人が疲弊し支出が大きい。 一位目指すとなれば莫大なお金と労力を使います。それをやるのは結構リスク高いです。 何でも一位でなきゃダメって思考だとそれだけプレッシャーがかかり、周りにも負担を大きくします。 しかも、失敗すればそれだけの莫大な損失だけが残ります。何でも一位狙いは決して得しません。 ・一位主義は無謀な戦をしやすくなる。 一位でなきゃダメだって考えは無謀な戦をしやすくなります。 根性論で一位以外ダメって意識を植え付けられれば絶対に勝てないような場でも一位になろうと無茶な投資して大損してしまうのです。 一位狙うよりいかに利益出すかって事のが組織存続には重要なはずなのにいつの間に一位になる事しか考えないから利益出せないし、心身疲れモチベーションが下がるのです。 結論・2番でも利益になれば勝ち! 無理に一位にならなくても二位でも三位でも安定して利益が出せるかどうかです。一位になっても利益出なきゃ何ら意味ありません。 ムダな一位主義は捨てて無茶しないで利益出す事に力を注ぎましょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

鉄則!周囲の人は気にしないと上手くいく!

イメージ
  周囲の人を気にする必要はありません。自分の信じる道をいくのです。 組織の一員だとついあの人は仕事できるとか気にしてしまいますがそれは自ら足かせをするようなもので力を奪います。 ・周囲を気にしても落ち込むだけ。   これは1番の理由かもしれません。例え貴方が営業で月1000万円売り上げたとしても、月2000万、3000万売る人だって居るでしょう。 貴方より成果出す人なんていくらでも居るから気にしても落ち込むだけ。 気にした事により落ち込んで自分の行動にブレーキをかけてしまう事が致命的だし、それで自信も失って何も得はしません。 ・周囲を気にするから自分がブレる。 周囲のできる人を見るとこれで上手くいくならといろいろやろうとするが結局は中途半端で結果がでない。 例えば貴方は石鹸を売るのが得意なのに、周りの上手くいってる人は住宅を売って高収入だから自分も住宅の営業マンになろうとしたら失敗します。 極端な例を話しましたがそもそも周囲で結果を出す人が貴方の得意分野と違う事もあるし、そもそも人間的にも違う。それを貴方が結果出そうだと無理に場違いな事しても上手くいかないに決まってます。 結論・人は人と割り切り自分に集中せよ! 根性論っぽいが他人と貴方は違う。他人など関係ないって気持ちで自分のゴールに集中する人は最後は上手くいきます。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com