投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

実は成功する人はオンライン学習より体験を重視する

イメージ
  オンラインより体験を重視するから自分を磨けるのです。 オンライン学習すれば確かに場所を選ばずに高度な知識は得られるがそれだけでは上手くいきません。体験を1番重視しなければなりません。 ・オンライン学習だけでは退化する。 オンライン学習は拒否しないがそれのみは退化させます。 実際のデータだと1日に2時間を超えてスクリーンを眺める行為は、うつのリスクを高めて、 思考力・判断力の低下 感情コントロール力の低下をさせます。 オンライン学習は電車で移動時など隙間時間になら効率良いが全て万能ってわけでないです。人間の五感を駆使した体験を取り入れる事です。 ・体験に勝る学習はなし。 オンライン学習は単なる知識を取り入れるだけだが体験を身体に覚えさせます。 オンライン学習を長時間したからって知識だけは豊富になるが体験をしなければ本当に身についた事になりません。 例えばオンライン学習でビジネスマナーを学習したとしてもそれを実際に会って使わなければそれは単に宝の持ち腐れです。 体験するというアウトプットを繰り返す事で初めて身になり力が付くのです。何もかもオンラインだけで成長する事は不可能な事です。 結論・ 学んだらアウトプットして体験して身につけるを繰り返す事やり続ける事が成長し続けます。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は仕事は人に迷惑をかけると上手くいく!

イメージ
 人に迷惑をかけるなとは言われるが人に迷惑をかける方ができる人になります。 迷惑をかけるのは良くないのは当然だが、迷惑をかけないようにやるのもまた間違いです。自分の成長の芽を潰します。 ・迷惑をかけないようにやると逃げ場を探すようになる。 迷惑をかけないようにと思うと自分が逃げ腰になってしまいます。そして、部下を持った上司も自分のチームがミスして迷惑をかけないように逃げ腰で仕事させてしまいます。 その結果、逃げ場ばかり探すようになり組織を停滞させてしまいそれ以上の成長はしなくなります。 さらにただ単に迷惑をかからないようにやれなんて日頃から指導すればより逃げ場を探すでしょう。 ・逃げてしまうから無難にしかやらなくなる。 迷惑かけないように意識するから無難にやれば良いってなるから組織力を弱めます。 迷惑かけないようにばかり意識するから無難で良いってなります。本当は少々リスクあるが迷惑かけたくないから無難な道へ進もうとなります。 無難だと結局は周りと同じになり大きな成功は望めません。さらに言うと周りと同じだからずっと安泰とも限りません。コロナ渦みたいになれば無難なやり方にしても安全ではないのです。 結論・成功の為に無茶して迷惑かけるのは良い。   少々迷惑かけてもリスクあるが成功すれば大きな事はチャレンジすべきです。 それに我々は既にいろいろ迷惑かけてます。無茶しても成功しようとして迷惑かけてても人は協力するでしょう。 最終的に成功へ持ち込む事に本気ならその迷惑でも喜びます。また迷惑かけられても協力する大きな器を持ち協力しまししょう。それが成功に繋がります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は全員一致する提案する人は成功しない

イメージ
  皆に可決される提案は一見良いようで実は失敗なんです。 可決される提案は素晴らしいようで素晴らしいとは限りません。それはありきたりになりがちだからです。 では、解説しましょう。 ・可決される提案は無難になりがち 皆から可決されるって事はどうしても無難なりやすいです。 人は失敗はしたくありませんからどうしても皆が指示する方へ行きたくなります。でも、皆が向かった方が正解なんて限りません。 ビジネスは1+1が2とは限りません。答えは無数にあります。皆が良いと言ったから絶対大丈夫って思考は捨てるべきです。 ・可決される提案は既に他がやってる 皆がやりたがるのはだいたい既にやってるのが多い。 もし可決される提案に利益が出る見込みがついたとしても満足してはいけません。他のライバルもそこに目をつけてるかもしれません。 コンビニを見るとコーヒーを始めたら、他社のコンビニもコーヒーを売り、唐揚げ売れば他社も唐揚げ。 皆がやりたがる事は驚くほど同じ事をしてます。皆が一致して可決する事は同じ事ばかりになりがちでわざわざ激しい競争にさらされ、利益も薄くなります。 全員一致に拘るのは好かれるかもしれませんがビジネスで成功するかって視点なら失敗する危険のがたかいです。   結論・全員一致可決されて事に安心するのは危険 全員一致するって事は思わぬデメリットを見落としたり、ライバルとの競争が激化してる事も多いです。 何かをやろうとしたら全員一致より人に批難されるくらいな企画をやろうとする方が勝ちに繋げるチャンスがあります。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

鉄則!お客様は神様でない。

イメージ
 よく言われるがお客様は神様です。って言葉だがそうやって低姿勢で接するのは間違いです。 お客様は神様でなく悪魔だってくらいに接する気持ちの方が損しません。 では、解説します。  ・お客様を神様と思えば自分が不利になる。 お客様は貴方を利用して自分が利益得ようとしている。ビジネスである限り利益を考えるのは当たり前。 それなのにやたら低姿勢になれば相手はこいつを利用して儲けてやろうってなるに決まってます。 当然、相手が有利でこっちが明らかに不利な契約を結ばれてしまいます。相手になめられ自分が全く得しないのです。 ・どんなお客様だろうと無茶な要求する人は悪魔。 例え相手が1億円出すと言っても明らかに無茶な要求や最終的に不利になるなら即刻拒否しましょう! それこそが自分が相手に搾取されずに自分を保つ事に繋がります。 確かに客を捨てるは損するように見えますが馬鹿な要求する客の言いなりになる方が最終的に損します。良いように使われるのですから。 結論・相手が明らかに無茶振りするならこっちから願い下げせよ。 お客様は神様にもなるが悪魔になる事もたくさんあります。大事なのはこっちも客を選びましょう。 いくら大金払う客でも明らかに危険を感じたら切り捨てましょう。それこそが客と対等になりWin-Winの関係を築きお客様と良い関係になれるのです。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実はプロセスは良くて結果出ないのは良い!

イメージ
  仕事は結果と言われますが大事なのはプロセスです。 確かに2019年の調査では会社の評価でプロセスを評価するのは6%にすぎません。だからって結果重視にしたらまだまだ二流です。 一流はプロセスを良くしてそれを結果に繋げます。 ・結果しか見ないとたまたま結果でた事に過信する。 実例はバンダイのたまごっちです。1996年に国内外で4000万個も生産した。ただ大ヒットの売れると判断し大増産してブーム鎮静化して最終的に45億円の赤字。 余りにも結果を優先してしまうとどう成功したかの道筋を正確に分析する事が出来ずに判断を誤る事になってしまいます。 さらに気持ちもたまたま結果が良くてそれに慢心が生まれてしまい次も上手くいくと根拠なく考え失敗するのです。   ・何故上手くいったのかを知る事が結果を出し続ける事にに繋がる。 たまごっちの例も何故上手くいったかを分析してれば無謀な増産なんかしなかったはずです。 冷静にプロセスを見直してれば方向転換し45億円の赤字は避けられたでしょう。 そして、プロセスを見る時は冷静に相手は何を欲しいのかを重視する事です。たまごっちの場合は模造品がたくさん出てたまごっちへの需要が減ったのが原因のひとつです。 プロセスを見るときに必ず自分でなく相手が何を得たか満足するかを見れば正しい方向へ動けます。 結論・プロセスを良くすれば成果が高まる。 結果を得るにはプロセスと言う道筋が正しくて初めて勝つのです。結果さえ出れば良いって人は一時的な成功で終わるがプロセスを何回も分析する人は勝ち続けます。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

実は諦めが悪いと仕事はできない。

イメージ
  早く諦めないと仕事は失敗してしまいます。 どうしても日本だと諦めないって事が素晴らしいって評価されてしまいますが実はそれが大きな落とし穴となります。 では、解説します。   ・諦めないと資源を消耗し疲弊する。 意地でも成功してやると粘る事はとても成功するのに重要ですがどうあがいても上手くいかない事ってありますよね。 例えばタワシを売り利益を出そうとビジネスしたとしても100均でどこでも安く買えるタワシをメインに商売しても上手くいきません。 どんなに頑張ってもビジネスにならないはずなのに粘る事は無駄でしかないし自分を弱めるだけになるのです。 ・いくら頑張っても勝ち目ないなら撤退する。 勝ち目が無いにも関わらず戦うから負ける。 凄く当たり前な話してますがこれを無視するからビジネスで失敗するんです。特に古い考えに捉われがちな経営者に多いのです。 根性で売り上げが上がる訳がないのに意地でもやれば上手くいくと信じるからいけないのです。もう古臭い根性論は捨てねばなりません。 結論・諦めて別な道へ行けば勝つチャンスを得られる。 不要な根性論は捨ててダメなら諦めて別な道をいきましょう。撤退は素早くすればダメージも少なく他の道で戦う余力は残りますから他で勝てるチャンスです。 余計な根性論は捨てて勝ち目あるか無いかで冷静に今の仕事を見極めましょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com

危険!仕事が苦しいのが当たり前と思ったら成功しない!

イメージ
  仕事が苦しいのが当たり前と思って働いてたら成功しない。 確かに仕事は大変な事も多いが苦しいのがのが当たり前と思ったらそれは異常です。ですが、まだ日本では苦しさに耐えてこそ美徳って考えがあります。 苦しさに耐える弊害を解説します。 ・苦しくてやっても持たない。 苦しんで仕事しても耐えられずに潰れます。確かに仕事は大変な事がたくさんだがその先に苦しさしかないならやらない方が良い。 いくらやってもやってもいつも苦しいしか思えない仕事は貴方を苦しめるだけです。我慢したところで楽しさが見つかるはずもありません。 我慢こそが美徳って思うならその考えは捨てるべきです。我慢が人間を潰します。 ・仕事は苦しむ楽しむ人が成功する。 「大好きな仕事をしよう。朝、心を躍らせてベッドから飛び起きる毎日を過ごそう。世間体を気にして楽しくない仕事を続けていると、心は失われる」 ・バフェット 成功者ももちろん大変な事を経験してます。最初から上手くいったわけでないから失敗もたくさんしてるはずです。 ですが、仕事を苦しむでなく楽しむって事は忘れてません。この楽しむを積み重ねて物事に取り組んだ結果が成功してるんです。 お金が欲しいからや華やかだからって表面上良さそうって動機で仕事をすると本当は全く楽しくない仕事をしてしまいます。長期的に楽しいか楽しくないかって基準で仕事をする事が大事です。 結論・仕事はずっと続けても苦しさしかないなら辞めれば良い。 いくら真剣に楽しくしようと思っても楽しくならないならそもそも貴方がやる価値がない仕事です。   思い切って辞めて転職や起業ってのもありです。楽しくない仕事してる会社は古い根性論がまかり通るなら尚更起業した方が良いです。どちらにせよ未来はないですから。 今やネットを駆使すれば自ら稼いで会社より楽しく稼ぐ事も可能な時代です。楽しくなく辛ければ思い切り逃げましょう。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.co

鉄則!早く帰して貰えない会社なら辞めろ!

イメージ
  早く帰る事を悪く言う会社は価値がない。 これは100%言えます。それくらいに長時間働く事を美徳とする組織はダメです。どうダメなのかを解説します。 ・生産性が低く従業員が疲弊する。 早く従業員を帰さない程利益が少なく人を疲弊させてるから楽しく成果など出るはずありません。 そういう会社ほど昔からの古いやり方に拘り新しいやり方を拒否し、精神論で作業を進めてます 。 余りにも時代遅れだし、古い考えをそのまま受け継いでるのです。部下が効率良く終わらせようとしても上は頑なに否定するから意見も通りません。当然、士気が高いはずもありません。 ・生産性低い事してるから発展しない。 残業ばかり要求してるのを頑張って良いって勘違いしてるが生産性は良くありません。 例えば機械使えば1時間に100個できるのに手作業で1時間に10個を作らすような非効率な事をしてます。上はとにかく身体動かして頑張るのが素晴らしいと思ってるからです。 結論・従業員を早く帰さない企業は沈む船   残業して頑張れって根性論が大好きな企業なら今すぐさりましょう。 例え頑張っても効率悪い仕事ばかりで発展しないし、自分が心身ボロボロになります。どの道沈む船ですからいつも残業強要するなら問答無用で去り、自ら起業して生きた方が成功します。 Twitterフォローお願いします。    Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy     【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!   最短5分からの学習【BizLearn】        すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】   感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。  yuuj089@gmail.com