台風の日で危険なら会社は休め!
平日に会社ある日に台風が来たらそりゃ厄介ですよね。交通機関はストップするわ、雨風で怪我する危険はあるわ。 ところが、日本人は大変真面目で台風でも会社が休みでなければ出社が当然と思い出社します、会社の経営者もどんな天候でも休まないのが当然と思う人が多く居ます。 もちろん、それが全てダメでないです。この真面目な人達のおかげでものつくりで世界的に認められてるのです。細かいとこまできっちりやるから信頼されるんです。 真面目な人はどんな時だろうと時間通り、約束通りに行動しますが自分に危険が及びそうなら出社拒否する人が成功します。 ・何でも素直に守ってれば自分自身が疲弊します。 台風の危険な中での出社は決して気分が良いものではありません。電車は止まり駅は大混雑。そんな中で仕事のモチベーションは高まるはずありません。 素直に従うのは成功するのに必要な事です。成功した人のやり方を真似て学んだりです。 ですが、あまりに自分のためにならず疲れるだけの事なら即辞めるって決断も必要です。台風の日の出社など危険なら即辞めるが正しいです。 ・台風で危険な状況なのに出社しろって言われたら辞表出して辞めよう。 ただとんでもないことに台風で明らかに危険な風雨なのに出社しろと言う会社もあります。はっきり言って即辞めちゃいましょう。 そういう会社は経営者が自分の利益しか考えないで従業員の安全は考えないんです。従業員を駒くらいにしか思ってません。 どの道コロナ渦で個の時代になってる今に無茶を従業員にやらす会社は生き残れません。辞表出して思い切って起業するってのも良いでしょう。 馬鹿な会社を身を委ねる必要全くないし、最後に泣くのは自分です。 ・まとめ 本当に自分が得せずかつ身の危険に晒す事を依頼されたら即拒否しましょう。 台風の日に意地でも出社してもそれは自分を危険に晒すだけです。 それでもやれって指示されたら辞表叩きつけて辞めて新たにビジネスして悔しさをバネに成功を目指しましょう。 馬鹿な会社に尽くすより起業した方が最後は自分にプラスになります。 Twitterフォローお願いします。 Follow @kizuma77 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy 【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ! ...