基本は新人を新人扱いしてはならない!
新人は新人扱いすると成長を阻みます。
新人なんだから新人扱いして良いじゃないかって反論されそうだが新人扱いする事にはデメリットがあります。
実は新人を新人扱いするのは良くない事です。
・新人扱いをすると甘えと遠慮が出る。
新人を新人扱いすれば自分は新人だからこんなもので良いやや新人だから自信持って意見できないって振る舞いをしてしまいます。
新人って事を逃げ道にして自分が仕事でミスを犯しても初めてだから仕方ないで真剣に向き合わなくなり逃げる事ばかり考えてしまいます。
何をやろうとしても新人だからあまり出しゃばってはいけないと何か良い考えが思い浮かんでも何も言わずに終わってしまいます。
新人だからって扱いすると仕事に真っ正面から向き合わないし、自分を抑え込みやすくなるので周りにも本人にも力を出せずに活躍できなくさせてしまいます。
・新人扱いされなきゃ早くから本気で力を付ける。
一方で最初から新人をプロとして扱えば必死になり力を付けます。
上司がプロとしてこれくらいやらねばならないと言われたら本気さが湧いてきます。早くから自分はプロなんだって自覚がガツガツ湧いたら真剣になるでしょう。
最初から新人を新人っ言うのではなくプロと呼びましょう。プロと言われたら新人でも自分の甘さや未熟さを見つめて必死に自分磨きをやろうって気になります。
新人を新人って言うのは逃げ道を作ってしまってます。例え入社初日だろうがプロと呼べば最初から仕事に火を付けて必死にさせ大きく成長させます。
結論・新人でなく同等に扱おう。ただフォローを忘れてはならない。
新人だから新人並みな扱いではいけません。新人だからこそプロと同等にあつかい扱う事で本気になり成長に繋がります。
ただ必ずフォローはしましょう。
Twitterフォローお願いします。
感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。
yuuj089@gmail.com
コメント
コメントを投稿