明らかに堂々とノーを言う人が勝ち抜く

 ダメなものはノーと堂々と言いましょう。

日本人に典型的なのがノーと言わずについ出来ると言ったり曖昧に答えてしまうことです。それは非常に致命的です。逆にノーが堂々言えるのは高い成果に繋がります。

ノーを言う重要性を解説します。

・ノーと言わないと相手のカモにされてしまう。

例えばついついやりたくないのに顧客に頼まれたから聞いてしまう。こんな人はまず敗北します・やりたくない事を頼まれて何でもやるのは結局相手にしかメリットがありません。

相手は上手いこと言ってあなたに要求するでしょうがそれはあなたに利益が少なく相手が確実に利益得られるからです。別にあなたの事なんか都合よく利用しようしか思いません。

完全に相手のカモにされてしまいます。何でもノー言わない人は相手からしたらとても利用しやすいんです。厳しいようだがビジネスはガチガチな生き残りを賭けた戦いです。何でもイエスは食われます。

・ノーと言えることは自分を安売りしない事。

ノーと言わないとカモにされるがノーが言えれば自分を安売りしません、自分に不利な要求がされても毅然とした態度でダメって言えれば自分に損な事をしなくても良いのです。

拒否する時は相手を傷つけたらとか嫌われたらなんて考えをゴミ箱に思い切り捨てましょう。堂々と強気でいかないと勝ち組になれません。

ノーを言うからこそあなたが結果を出し続けるし、安請け合いしないからむしろ人から高評価されるし高い信頼を得るのです。

結論・相手が誰だろうが自分の利益に繋がらない事はノーを貫こう。

 当たり前だがビジネスは利益が出なきゃ無意味です。利益にならない要求はどんな事だろうと非情になり、強くノーを言いましょう。

根性論言うつもりないが思い切り勇気を振り絞りノーを言いましょう。それこそが自分が食われない事になります。

ノーを言わないと獲物になると分かるのに拒否しないなどあってはならないのです。ノーが強く言えたなら抜きん出て勝てる人になります。


Twitterフォローお願いします。

  





感想や仕事依頼など御座いましたら お気軽にご連絡ください。 

yuuj089@gmail.com

コメント

このブログの人気の投稿

仕事を期日通りに仕上げる人は成功しない!

何でも仕切る人になってはいけない!

実は資格取得は無意味!