直ちに上司でも分からない事は部下に聞く!
上司が部下に自分が分からない事を聞くができる人になる条件です。
特に最新のコンピュータなど上司より部下のが詳しい事は十分あります。
そういう時に素直に質問できるかです。
・変なプライドは恥をかく。
いつもは分からない事は積極的に質問しろなんて言ってて自分が分からない事を素直に部下に聞けなければそれは器が小さいです。
仕事は皆で成果を出すものです。上下関係はあるものの互いに支え合わねば強いチームになりません。
分からない事は分からないって認めて上司であろうとも部下に謙虚なる姿勢で質問しましょう。
・素直な姿勢が好かれる。
自分で出来なく分からないって事を認めて素直ぬ部下に質問する姿勢は好感を得ます。
もちろん、新たな知識を学ぶ事も必要です。部下が知ってて、上司が知らないともなれば恥ずかしくない知識を身につける必要はあります。
少なくとも俺は上司だからなんて虚勢張り知ったかぶりするより数百倍良いです。
まとめ・上司も知らない事は部下から学ぶ姿勢を持て!
知らない事があれば上司も部下も関係なく質問しあいましょう。それが強固な組織を作ります。
気に入ったらTwitterフォローお願いします。
コメント
コメントを投稿